逸見鍼灸代表
逸見 裕
筆者
鍼灸師として活動しながら、東洋医学の素晴らしさを現代医学で理解することでより深い鍼灸治療を提供します。東洋医学だけではなくトレーニングやカイロプラクティックを取り入れ、人の身体に対し幅広くアプローチを行い健康社会の実現を目指します。
     こんにちは、逸見鍼灸です。
先週末は、土曜日から博多へ出張施術に行ってきました。
長時間の移動や不規則な生活で、自分自身も「体のだるさ」を実感しました。
実際、神戸・住吉で施術している患者さんからも、
「週末の疲れが抜けない」「月曜から腰痛や肩こりが出る」
といった相談をよく受けます。
その原因は、実はとてもシンプル。
答えは 「血流の滞り」 にあります。
⸻
なぜ週末は血流が悪くなるのか?
• 新幹線や飛行機など移動で座りっぱなし
• 飲みすぎ・食べすぎによる内臓疲労
• 睡眠リズムの乱れ
• スポーツや遊びによる筋肉疲労
週末の「楽しみ」が体には意外な負担となり、血流が滞ります。
⸻
血流が悪いと起こる症状
• 肩こり・腰痛が取れない
• 疲労物質が溜まってだるさが続く
• 自律神経が乱れて睡眠の質が落ちる
• 集中力・仕事のパフォーマンス低下
つまり、週末の過ごし方次第で翌週の体調が決まるのです。
⸻
血流を整えるための3つのポイント
1. お風呂でしっかり温める → シャワーだけでなく湯船で血流を促進
2. 軽いストレッチ → 肩回し・股関節の動きをつけるだけで違います
3. 専門施術での調整 → 鍼灸、アクティベーター、通電治療で血流を一気に改善
とくに鍼灸は、血流改善と自律神経の調整を同時に行えるため、疲れが残らない体づくりには最適です。
⸻
神戸・住吉で「週末疲れリセット」を
当院では、
• 「週末疲れを月曜に持ち越したくない」
• 「博多や東京など出張後の疲れをリセットしたい」
• 「肩こり・腰痛・自律神経の乱れを根本から改善したい」
そんな方に向けて、日曜・祝日も施術を受付中です。
⸻
👉 【公式LINE】から24時間ご予約可能です。
初回の方もお気軽にメッセージください。
週末の疲れを翌週に残さない習慣を、一緒につくっていきましょう。
    逸見鍼灸代表
逸見 裕
筆者
鍼灸師として活動しながら、東洋医学の素晴らしさを現代医学で理解することでより深い鍼灸治療を提供します。東洋医学だけではなくトレーニングやカイロプラクティックを取り入れ、人の身体に対し幅広くアプローチを行い健康社会の実現を目指します。
        神戸・大阪にて鍼灸施術を実施しております。
お近くの店舗にてご予約ください。