逸見鍼灸代表
逸見 裕
筆者
鍼灸師として活動しながら、東洋医学の素晴らしさを現代医学で理解することでより深い鍼灸治療を提供します。東洋医学だけではなくトレーニングやカイロプラクティックを取り入れ、人の身体に対し幅広くアプローチを行い健康社会の実現を目指します。
こんにちは、神戸市東灘区の逸見鍼灸です。
本日は、当院でよくご相談いただく**「肩甲骨のコリ・可動域の悪さ」**に対するアプローチをご紹介します。
⸻
目次
肩甲骨の動きが悪くなると、
• 肩こり
• 首のハリ
• 腕の上がりにくさ
• 呼吸が浅くなる
といった症状に直結します。
原因は姿勢の崩れや日常生活の反復動作、スマホやPC作業などで肩甲骨の可動域が失われることにあります。
⸻
当院では、このような肩甲骨まわりの不調に対して、
• アクティベーター(振動刺激による背骨のアジャストメント)
• 鍼治療(深層筋へのピンポイント刺激)
を同時に行うことで、即効性のある可動域改善を実現しています。
「バキバキしないカイロ」だから怖くないし、
鍼も必要最小限の本数で行うので、初めての方にも安心して受けていただけます。
⸻
逸見鍼灸では、“なんとなく通い続ける”治療を目的とはしていません。
1回ごとの施術に本気で向き合い、
**「早く良くなって、生活に戻る」**ことをゴールにしています。
⸻
今回の肩甲骨治療の様子はInstagramリールにもアップしています。
▶︎ 逸見鍼灸公式インスタグラムをチェックしてみてください!
\ 最新動画はこちら /
→【肩甲骨をアクティベーターで調整→鍼で深層アプローチ】
▼ ご予約はLINE登録で
LINEで登録する
⸻
■ こんな方におすすめ
• 肩甲骨が重い・硬いと感じる
• 背中が丸まりがち
• 呼吸が浅くなってきた
• 首や肩の慢性的なコリがある
• ジムや整体に通っても変わらなかった
⸻
「肩甲骨なんてほぐせばいいでしょ?」と思っていませんか?
動きを司るのは神経と筋肉です。
逸見鍼灸ではそこに的確にアプローチするから、結果が違います。
ご相談はお気軽にどうぞ。
逸見鍼灸代表
逸見 裕
筆者
鍼灸師として活動しながら、東洋医学の素晴らしさを現代医学で理解することでより深い鍼灸治療を提供します。東洋医学だけではなくトレーニングやカイロプラクティックを取り入れ、人の身体に対し幅広くアプローチを行い健康社会の実現を目指します。
神戸・大阪にて鍼灸施術を実施しております。
お近くの店舗にてご予約ください。