逸見鍼灸代表
逸見 裕
筆者
鍼灸師として活動しながら、東洋医学の素晴らしさを現代医学で理解することでより深い鍼灸治療を提供します。東洋医学だけではなくトレーニングやカイロプラクティックを取り入れ、人の身体に対し幅広くアプローチを行い健康社会の実現を目指します。
     こんにちは、神戸・東灘区で鍼灸とカイロプラクティックを行っている逸見です。
昨日は、ご紹介で50代の女性が初めて来られました。
主訴は「左腕の痛み」と「左の坐骨神経痛」。
長年の疲れもあったようですが、鍼治療は初めてとのことでした。
診てみると、筋肉が極端に凝り固まっているわけではなく、自律神経のバランスが崩れ、全身の循環が悪くなっていることが原因だと感じました。
鍼といえば「深く刺して筋肉に刺激を与えるもの」と思われがちですが、実はそれだけではありません。
今回のケースでは、表面にやさしく鍼を打つだけで十分に効果が出ました。
深く打ち込んで筋肉にアプローチしていたら、この方の症状にはあまり効果がなかったと思います。
大切なのは「どこに・どんな深さで・どんな刺激を入れるか」。
自律神経の乱れによる不調には、繊細でソフトな鍼が有効なことも多いのです。
施術を終えたあと、「かなり楽になった」と笑顔で帰っていただけました。
初めての鍼でも安心して受けられるように、その人の体質や状態に合わせて施術を工夫しています。
人によって不調の原因はさまざまです。
• 筋肉の凝りが原因の人
• 内臓の疲れや自律神経の乱れが原因の人
• 姿勢や動作のクセが原因の人
僕はその場で身体を見極め、必要以上に通わせることなく最短で改善することを信条にしています。
今回のように「坐骨神経痛」「腕の痛み」「原因不明の不調」でも、自律神経を整えるだけで症状が改善することは少なくありません。
「鍼治療が初めてで不安…」という方でも安心して受けていただけます。
長年の痛みや原因の分からない不調でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
    逸見鍼灸代表
逸見 裕
筆者
鍼灸師として活動しながら、東洋医学の素晴らしさを現代医学で理解することでより深い鍼灸治療を提供します。東洋医学だけではなくトレーニングやカイロプラクティックを取り入れ、人の身体に対し幅広くアプローチを行い健康社会の実現を目指します。
        神戸・大阪にて鍼灸施術を実施しております。
お近くの店舗にてご予約ください。