逸見鍼灸代表
逸見 裕
筆者
鍼灸師として活動しながら、東洋医学の素晴らしさを現代医学で理解することでより深い鍼灸治療を提供します。東洋医学だけではなくトレーニングやカイロプラクティックを取り入れ、人の身体に対し幅広くアプローチを行い健康社会の実現を目指します。
神戸市東灘区|変形性膝関節症の鍼灸治療
「足を引きずって歩くのがやっとでした…」
変形性膝関節症の患者さんが、週1回の鍼治療で1か月後にはしっかり歩けるように。
⸻
変形性膝関節症とは?
膝の軟骨がすり減ることで痛みや腫れ、動かしにくさが出る疾患です。
加齢や運動不足、体重の増加などが原因となりやすく、60代以降の女性に多く見られます。
変形が進行すると、歩行困難や階段の昇り降りが難しくなるなど、日常生活に大きな支障をきたします。
⸻
【実際の症例】歩行が困難な70代女性のケース
神戸市東灘区にお住まいの70代女性。
当院へ来られたときは、足を引きずり、片足ずつ体重を乗せて歩くような状態でした。
「このままでは買い物にも行けない」と不安を抱えながらのご来院でした。
⸻
鍼灸での施術内容と経過
✅施術頻度:週1回
• 膝周囲の筋肉バランスを整える
• 炎症の緩和
• 血流の改善による回復促進
鍼灸は、痛みを感じにくく副作用が少ないため、高齢の方にも安心して受けていただけます。
✅1ヶ月後の変化
• 両足を交互に出して、スムーズに歩行可能に
• 歩行時の痛みが軽減
• 外出する意欲が戻
⸻
「歩けるようになった」その先にある安心を
まだ完全に治ったわけではありませんが、日常生活が楽に送れるようになったことは、大きな前進です。
今後は歩行の安定性を高め、再発予防と筋力維持を目的に施術を続けていきます。
⸻
膝の痛みはあきらめないでください
「年齢のせい」「もう仕方がない」と言われることもありますが、
変形性膝関節症は、正しいケアと施術で改善できる可能性があります。
特に、神戸市東灘区周辺で膝の痛みでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
⸻
▷ 変形性膝関節症でお困りの方へ
• 「階段の上り下りがつらい」
• 「膝が痛くて長く歩けない」
• 「立ち上がるときに膝が痛む」
このような方は、膝の専門施術ができる鍼灸院への早めの相談がおすすめです。
⸻
ご予約・ご相談はこちらから
LINEからも簡単にご予約・お問い合わせができます。
まずはお気軽にご相談ください。
逸見鍼灸代表
逸見 裕
筆者
鍼灸師として活動しながら、東洋医学の素晴らしさを現代医学で理解することでより深い鍼灸治療を提供します。東洋医学だけではなくトレーニングやカイロプラクティックを取り入れ、人の身体に対し幅広くアプローチを行い健康社会の実現を目指します。
神戸・大阪にて鍼灸施術を実施しております。
お近くの店舗にてご予約ください。